本・雑誌

【書評】ミニマリスト系家計コンサルタント「お金とモノに支配されない暮らしかた」

いきなりですが私、ミニマリスト系、ライフスタイル系、片付け・お掃除系などこの手のジャンルの本が大好きです。数年前まで読みまくっていたのですが、最近はあまり買うことがなくなりました。

なぜって?
もう最近の本は私が読んできた本と何かしら内容がかぶってるんですよ。なので買って読む機会は前より減ったものの、やっぱり好きなのでどこの本屋に行っても必ずこのジャンルはチェックしてしまいます。

そして目に止まった一冊の本。それが今回ご紹介するリムベアーさんの「お金とモノに支配されない暮らしかた」

ミニマリストの方の本は色々と読みましたが、リムベアーさんはファイナンシャルプランナーの資格を持ってらっしゃいます。その目線で、ただ物を減らそう、無駄を無くそう、スッキリしたら快適だよね!だけではなく、現実的な家計管理と節約の切り口で訴えかけてくる所が面白いと思いました。私自身、2018年は家計管理がうまく出来なかったと反省する局面が多々あったのでこういった内容に惹かれたのかもしれません。

この本をオススメしたい方
・モノに追われてお金が管理できない、そして家の中も雑然としてる人
・すでに節約してるけどツラいだけになってる人
・ミニマリストに憧れつつも極端なのはちょっとなぁ〜と思ってる人

リムベアーさんは奥様と息子さん(1〜2歳かな?)の3人家族。ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、元は家具職人。現在は革作家として活動してらっしゃいます。

私はこの本を読むまで著者を全く知らなかったのですが、ブログもインスタも大人気なんですね!!コレクター気質で借金もあった著者が福島で東日本大震災を経験され、結婚し、お金に対する意識がどのように変化していったか?という部分がこの本の軸となっています。

目次に沿って書評を。。

お金に支配されない家計管理

まずは清々しいほどの家計簿大公開。これはなかなか勇気がいると思うのですが、バッチリ公開してくれてるからこそ、この著者に対する信頼感が生まれますよね。「支出の迷子をなくす」→「その為に家計簿をつける」→「貯蓄体質になる」という家計に対して当たり前っちゃ当たり前、至極真当な事が書かれてます。

私も分かってるんだけど、ここまで徹底できていないと痛感します。特に目新しいわけではないんですが、家計管理の方法論が丁寧に書かれているので分かりやすい。紹介されているシンプルなリムベアー式家計簿は2019年に取り入れてみようかなと思っています。

あと余談ですが、リムベアーさんの食費が外食費と合わせて3万5千円。テレビ番組の家計診断とかでも見かけるこの食費3万円代。皆さんどうやってるんですか?

我が家は4人家族で食べ盛りの中学生とよく食べる小学生男子がいますが、どうやっても無理。っていうか、子供が小さい時も3万円代ってありえなかったんですけど。。普通のスーパーで買い物し、それなりに底値を気にして、そんなに贅沢してるつもりはないんですが、私の意識の何かが甘いのでしょうか・・?

お金に支配されない節約

トイレのタンクにペットボトルとか肉のかさ増し術とかではなく(笑)、目標を立ててモチベーションを落とさず楽しく節約しよう!という事です。著者はハワイ旅行のための貯蓄という大きい目標のためにメリハリのある節約術を説明してくれています。

で、食費の節約術もあるのですがリムベアーさんの提示してるやつ、私ほとんどやってる!!のにウチの食費やっぱり高いんだよな〜。。やっぱりツメが甘いのかな??また食費に食いついてしまった。。(何度もスミマセン)

格安スマホのメリットデメリットも、なるほど〜と思ったので取り入れられる所は真似してみたいです。光熱費、保険、車、洋服など日常生活にまつわる節約術が専門用語ではなく素人の私でも分かる言葉で簡潔にまとめられています。

モノに支配されない減らし方のコツ

この章に関しては、シンプル好きの私としてはほとんど出来てるんですけど、「誰かと競わなくなった」という言葉はやっぱり響きました。

私自身誰かと競ってるつもりはないですよ(笑)!でも女子たる者、雑誌をみれば「このバッグ流行っててかわいい」とか「限定コレクション」とか「モデルの◯◯が使ってるから欲しい」とかやっぱりあります。この辺の感情コントロールが徹底してますよね、、本を出すほどの人は。見習いたい。

「いる理由」ではなく「いらない理由」を考える。
これは衝動買いを防ぐ考え方になりますね。「今持ってるこれで代用できる」「収納できる場所がない」など分析できるという事はかなり冷静に考えられてるってことだから。私もレジに行く前に今一度考えられるようになろうと思います。

モノに支配されないていねいな暮らし

ここはライフスタイル関連にご興味のある方ならよくよくご存知の「スッキリ暮らす」ために→「家事は溜め込まず日々マメに」ってやつです。そうそう、みんな分かってても中々出来ないんだよ。ここを読んで自分に喝!!だわ。

私はかなりの片付け魔ですが、やはり「書類・プリント」これはすぐ溜まります。学校関連ってどうしてあんなにプリントが多いんですかね〜。

「収納に余裕があると、心に余裕が出てくる」
うん、分かります。その収納の余裕が無くなってきているわが家は年末に(冬休みに?)断捨離を頑張りたいと思います。

お金とモノに支配されない心の持ち方

ここまでは、実践的なアプローチ方法がこれでもかというほど書かれていましたが、もういよいよ「精神論」です。要は「何にも流されず自分をしっかり持とうよ」という事が最後のまとめとして畳み掛けるようにあります。「心の安定」「強い自分」ですね!

「贅沢に慣れないこと。贅沢を贅沢と思えるように」
やっぱり慣れってこわいですよね。ここを読んで私も新年に向けて気を引き締めようと思い直しました。しかも贅沢の慣れって子供にも伝わりますからね。うん、うん、本当に色々と見直そう。

まとめ

私のようにこのジャンルを読み漁ってても、ここまでリアルに家計や節約の観点から語ってるミニマリスト&ライフスタイルの本は新鮮に感じました。家計管理の本も今まで何冊か読みましたが専門用語が多用されててハードルが高いものも多い中、一般の人でも分りやすい言葉でシンプルに解説されているので読みやすいです。全体的に簡潔でリズムがいいので、バーッと一気に読めると思います。

あと最後にリムベアーさんの愛読書の紹介があるのですが、4・5冊は私も読んだ事がある好きな本ばかりでした。知らない本もあったので是非読んでみたいですね。

リムベアーさんのブログ→https://lim-bear.com

▼ここまで読んで下さってありがとうございます。足跡がわりにクリックを▼

ブログランキング・にほんブログ村へ  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です